れでぃおは日本全国出張せどりツアーで
2月からの3か月間で
30人以上の初心者の方々と
(月商400万せどらーも1名いましたが)
色んな場所でツアーをしてきました。
車での移動中に、たくさん話も聞いて
店舗での仕入れ中に多くの質問も受けました。
そんな経験の中から
店舗せどりの初心者の方が
やっておくべきなのに
やってない事が多い事例として
3つの大事な選択を、説明いたします。
1.店舗の選択
2.リサーチツールの選択
3.仕入れ商品の選択
この3つの選択が大事なのに、
みなさん、やってないのです。
1.店舗の選択
そもそも自分が
どの地域の、どの店舗に
行くべきなのか
この事を余り考えてない方が多い。
残酷なことを申し上げますが
この選択を間違えて
何も価格差のある商品を置いてない
残念な店舗で何時間も
何時間も何時間も何時間も
リサーチをしている方が
ほんとに多いです。
そりゃあ、心も折れますよね。
「店舗せどり好循環」の流れとして
回転率の良い商品を多数、仕入れる
⇓
多数の出品作業・出荷作業をこなしていく
⇓
商品が実際に売れて入金額が増えていく
または売れなかった商品の検討・分析をする
⇓
入金されてモチベーションが上がり
再度、仕入れに行くという「行動」をする
⇓
仕入れ失敗の検討・分析をしているので
売れる商品を、より仕入れやすくなる
⇓
更に多くの商品を仕入れて、さらに
多くの出品・出荷作業を経験できる
⇓
さらに売上・入金額がアップする
⇓
モチベーションもアップして、さらに
行動量が爆発的に増加する
これが短期間で大きく成長する人の
典型的な例であります。
ポイントは、一番最初のコレ
回転率の良い商品を多数、仕入れる
コレから始まらないと、上記の好循環は
スタートしませんよね。
「回転率の良い商品を多数、仕入れる」には
そういった商品を多数、売っている店舗に
行かねばなりません。
でも。。。
そんな店は、めったにないのです。
そもそも値引きを全くしていない
ライバルに先に買い占められてる
この2つの理由で、ほとんどの店舗では
仕入れ可能な商品は見つからないのです。
もしくは
あるけれど気付いていない
これが最も多い理由かもですが、
これはまた別の話です。
店舗の選択をするときに
値引きを多くの商品にしている
ライバルが少ない
こういった店を探すのが
そもそも最初に必要だっていう話です。
稼げている人は、探しているのです。
2.リサーチツールの選択
また厳しいことを申しますが
商品1個あたりにリサーチ時間を
かけ過ぎてる人が多いです。
そもそも、そのツールを使った経験が
少なすぎて遅い、という方もいますが
それは、これからリサーチ数を増やせば
解決していくかもしれません。
問題は、店舗せどりを始めて
結構なキャリアなのに
遅い人の場合です。
実際に店舗でリサーチしてるのを
隣で見ていますと
バーコードをなかなか読み取れないとか
➡ 携帯カメラ機能の問題が多い
読み取ってもなかなか表示しないとか
➡ 通信速度や携帯性能の問題
私の過去記事で、このへんは触れています。
れでぃおは、最初に3つくらいのツールを
無料でダウンロードして、
自分のスマホ(当時はiPhone5)に
もっとも相性の良かった
「セドリーム」を最終的に選択しました。
現状はiPhone6+セドリームで全く
問題なく、さくさくリサーチできてます。
もちろん無料です。
あとブックオフのインストア用に
(ブックオフ独自の値札のことね)
せどりサーチZを使っています。
こちらも完全無料です。
iPhone と アンドロイド どっちが良いのか
【iPhone用アプリ】
【せどりすと】
【せどりキング for iPhone】
【せどりサーチZ】
【せどりーだー】
【せどりーむ】
【せどりRank】
【せどりDX】
【せどりツール】
【アンドロイド用アプリ】
【せどろいど】
【せどりキング for Android】
【せどりスカウター】
【せどりーむ】
【せどりRank】
【Y&Sせどりビームサーチ】
【せどりっくスキャナー】
【せどりツール】
【せどりZ君1号】
【せどりスキャナー】
れでぃおは、ずっとiPhoneユーザーでして、
アンドロイドは所有したことがありません。
ただ、ツアーでアンドロイドを使用してる
方々の様子を見ていると、やはりiPhoneより
問題が多いように感じます。
店舗も電脳も、最初はリサーチ数が
どうしても絶対量が必要です。
時間が無限にあるわけでないので
商品1個あたりにかけるリサーチ時間を
短縮するのは、必須事項です。
ツアー生の方が
商品を1個リサーチしてるあいだに
れでぃおは、商品10個リサーチしてます。
どうか、スピードを日頃から意識して
つまりは「時給」を意識して
店舗での滞在時間を短くして下さい。
3.仕入れ商品の選択
「仕入れの基準はランキング何位までですか?」
ほんと、この質問が多いのですが
何度も言います。
ランキングだけ見て判断するのは
特定のジャンルで
ある程度、経験を重ねた人だけが
やることです。
最初の頃は
必ずモノレートの波型を見て下さい
もっとも、基本的なリサーチの順番は
1.モノレートを見て、この商品が1か月で
何個売れてるか、または売れるであろう、
その個数を確認する
➡ 全く売れてなければ終了・次の商品へ
2.次に他の出品者は何名で、出品価格は
どんな構成で、各出品者の在庫数は?
もちろんAmazon様が新品販売してたら
多くの場合、断念することが多いです。
3.月間の販売数+ライバル出品者の人数や
価格・在庫を見て、総合分析。
ここで初めて、仕入れするべきか、
仕入れるなら、何個までかを判断できます。
こういった分析・検討をせずに
最安値だけ見て、仕入れをあきらめたり
➡ ほんとは売れて利益とれてたのに
出品者が凄い人数なのに、
価格差があるから大量に仕入れたり
➡ ずっと売れずに不良在庫になるのに
こんなパターンが多いです。
れでぃおツアーでは、まず最初に
こういった説明を上記の内容以上に
更に、実践的に、説明しております。
ということで、最後に復習。
店舗せどりで初心者に送る3つの大事な選択
1.店舗の選択
2.リサーチツールの選択
3.仕入れ商品の選択
いつもは、ツアー生の方々に
実際に説明している内容を
今回はブログで記事にしてみました。
私のツアーをすでに受けて頂いた方は
自分の仕入れ実践時に思い出して
不明点あれば、チャットワークで
仲間に聞いたり、れでぃおに聞いて
また逆にそういった仲間の質問には
積極的に回答してあげて
情報共有・情報発信を進めてくださいね。
またブログを読んで頂いている方でも
どうぞ、お気軽にこういった内容を
ご質問して頂ければと思います。
スタバの話やら音楽の話やら
なんのブログが分かんなくなってたので
たまにはマジメな、せどり記事を書いてみました。
この記事へのコメントはありません。