せどり初心者へ

せどり初心者が仕入れやすい商品とは? おすすめを画像で紹介

 

最近、れでぃおの車を見張ってくれている毛並みの美しいニャンコ

IMG_1379

今回の記事では

先日、店舗に行った時に

 

あまり最近は仕入れないけど

月商30万円以下だった頃は

 

よくお世話になった商品を

 

ブログ読者の、初心者の皆様の

参考になればと思い

 

あえて仕入れてみました。

 

でも結構、利益が素敵だったりするから

今度また見つけたら

きっと買うんだろうけど。

 

 

 

それでは、さっそくいきましょう。

 

まずは、ヤマダで仕入れた

たくさんのこんな商品。

 

IMG_1361

よく見て頂くと

全て 100円 の値札です。

 

 

拡大画像もどうぞ。

 

IMG_1362

こんなに

たくさん買って

 

売れるの?

大丈夫なの?

 

という不安は

初心者時代には

みなさん、ありますよね。

 

安心して下さい・・・

 

ウィイストラップ

売れてますよ!

 

 

 

えっと、このくだりが書きたかったので・・・

 

無理やりにモノレートでなく

 

販売実績を掲載してみました。

 

 

2月8日に仕入れて

2月9日にFBA発送して

2月12日に出品されて

 

速攻で3個、ストラップお買い上げ。

1個当たりの利益は少ないですが

 

全く手間なく、速攻で現金化されます。

なんといっても、100円ですので

 

精神衛生上、良いですよね。

 

上の画像では100円の商品が35点あって

1個あたりの純利益が平均300円ほどですので

 

 

3500円の仕入れで

10,000円の利益なのです。

 

 

ヤマダのゲームコーナーのワゴンですので、

 

定価で売ってるヤマダもあれば

こうして100円で売ってるヤマダもあり

 

 

こればっかりは、店舗数を多くリサーチして

こういう安値で売ってる店を見つけるしかないですね。

 

 

ちなみに私は、こういう価格で売ってることが多い店を

自分で作成した店舗リストでデータとして記録しています。

 

 

別にノートに手書きでも良いので

ちょっとした店舗の記録は

蓄積していくことを、おすすめいたします。

 

 

 

さて、次の商品は

IMG_1406

あのケルヒャーの消耗部品です。

 

私はツアーで何度も初心者の方に

とにかく、消耗品!

 

 

と、何度も何度も何度も言います。

 

それくらい、消耗品は売れるのです。

 

 

 

また、ケルヒャーという超人気ブランド

消耗品だというところがポイントです。

 

 

本体の機器が飛ぶように売れてるのだから

その付属品・消耗品も絶対に需要があるのです。

 

 

これは、他の家電製品にも応用できます。

家電製品を仕入れる資金がないなら、

 

低価格でライバルの少ない

こういった消耗部品を

数多く、仕入れましょう。

 

 

ひょっとしたら

売れない高額家電1台を仕入れるより

結果的に、儲かることになるかもです。

 

 

ホームセンターの隅っこに

コッソリと、ヒッソリと

置かれてることが多いです。

探して見て下さいね。

 

 

続いて、これも100円

 

IMG_1360

これもエレコムというメジャーなメーカーで、

 

安値かつ付属品ですね。

 

最安値900円で、すぐ売れます。

リサイクルショプで買いました。

 

 

では最後の商品。

 

IMG_1359

もう、これはリサイクルショップで

見た瞬間、モノレート見ずに

カゴに入れました。

 

 

なぜか、わかりますか?

 

まず、上のケルヒャー同様に

TANITAという

 

超人気メーカーの商品だから。

 

そして、今まさに

毎日ニュースになっている

インフルエンザというキーワード。

 

 

 

そう

ブランド+季節商品という

 

分かりやすく、たとえるなら

 

’頭文字D’の藤原拓海の必殺技

溝落とし+ブラインドアタック 

それくらいの破壊力ある組み合わせです。

 

 

それでは

せどり初心者が仕入れやすい商品とは?

最後に、まとめますと

 

① 単価の安い商品

② 消耗品や消耗部品

③ 有名なブランド・メーカーの商品

④ 季節流行商品

 

最初のストラップも、wiiブランドですし、

広い意味では消耗品なので

上の条件を3つもクリアしてるので

初心者には本当に最高の商品ですね。

 

 

 

こういった紹介した商品を

まるっきり真似て仕入れるのではなく

 

いやもちろん、仕入れても良いのですが

大切なことは

 

 

自分の頭で思考して

自分なりの発見をするのが重要なのです。

 

 

あなたしか知らない、

あなただけのお宝商品を

 

初心者のあなたが

 

どんどん見つけていくことを

お祈りしております。

 

 

モノレートの見方とか、不安ある方は

コチラの記事も、どうぞ!

せどり 初めての仕入れ -せどり開始1日目- [確定申告や仕入れ管理の話も]

中古本は高利益、そして高評価を頂ける絶好の商品前のページ

れでぃおの出張せどりツアー 大阪のホテルは景色最高次のページ

関連記事

  1. せどり初心者へ

    ネトゲのギルドマスターが、せどりを始めるべき3つの理由

    今回の記事を書く為に、検索して初めて知ったのですが!…

  2. せどり初心者へ

    店舗せどりがネットビジネス初心者にオススメな10の理由

    さっそく店舗せどりが、オススメの理由10を書いてみ…

  3. せどり初心者へ

    せどりをドラクエに例えて説明してみるけど質問ある?

    せどりをドラクエに例えて説明してみるけど質問ある?…

  4. せどり初心者へ

    店舗せどりとキーワードの秘密

    店舗せどりと、キーワード?は? 電脳せどりなら関係…

  5. せどり初心者へ

    せどりツアー同行だけじゃなくて、こんなサポートもしてます

    せどりツアーだけじゃなくて、こんなサポートもしてます私の企…

  6. せどり初心者へ

    Amazon入金が先か、クレカ支払いが先か、それが問題だ

    月商が40万だった去年の10月から月商が90万に倍…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

オススメコンテンツ

オススメの記事

最近の記事

  1. WEBライティングの教科書
  1. れでぃおの考え

    「人は人を当てにする者を助けたりはせん」結果が出ない人は必読!
  2. れでぃおの考え

    人生最後の記事だと思って書いてみました。是非ご一読ください。
  3. 旅の風景

    徳島から東京へのフェリー船内を動画で案内します
  4. Amazonに関する情報

    Amazonの新規アカウントは評価を増やすことを最優先にしよう!という話
  5. 出張コンサル

    せどりツアー群馬の熱心な参加者を紹介します【音声付き】
PAGE TOP